ひなかざり【1月19日】



i1月14日、京都タカシマヤのひなかざり


関西では男雛が左(向かって右)
関東では右に飾りますね。


ひなかざり【1月19日】
山形県酒田の傘福
一つ一つていねいに作られたつるし飾り、とても大掛かりな飾りにびっくりしました

直径200cm 高さ360cm


ひなかざり【1月19日】


ひなかざり【1月19日】


ひなかざり【1月19日】


ひなかざり【1月19日】

まだまだ寒い日が続きますが、お雛様を見ていると
心が暖かくなり、ほっこりとした気分になりました。



同じカテゴリー(商品案内)の記事画像
工房朋の人形展
らいむのつまみ細工展
能登仁行和紙展
秋
アルネカレンダー2020
群言堂のお届け物
同じカテゴリー(商品案内)の記事
 工房朋の人形展 (2019-12-08 17:39)
 らいむのつまみ細工展 (2019-11-14 14:19)
 能登仁行和紙展 (2019-10-13 20:19)
  (2019-09-28 18:20)
 アルネカレンダー2020 (2019-09-15 19:31)
 群言堂のお届け物 (2019-08-24 14:15)

2014年01月19日 Posted bybunguyatajimi at 15:56 │Comments(0)商品案内

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ひなかざり【1月19日】
    コメント(0)